【メーカー推奨】IH天板の焦げはあの2つで取れる

当ページのリンクには広告が含まれています。

吹きこぼれや揚げ物跡の焦げを放置してしまい、IH天板が汚れてしまっているご家庭に朗報です!

メーカー(パナソニック)も推奨しているIH天板の汚れを2つのアイテムで落とす事ができます。

今回の記事では焦げ付きの原因と、それをきれいに落とす私が実践している簡単な方法をご紹介しようと思います。また、きれいにしたIHを美しく保つための焦げ付き予防法も合わせてご提案します。

今回紹介するやり方は軽度の焦げの場合となります。このやり方で落ちない場合は重曹のつけ置きなどのやり方もあるので、こちらの記事を参考にしてみてください。

この記事の内容
  • IH天板の焦げを落とす方法
  • 焦げ付き防止策
目次

IH天板の焦げ付き原因

IH天板(トッププレート)は平面になっていて、ガスコンロに比べると汚れを拭き取りやすく、お掃除の面がしやすいのが特徴です。

ですが、拭き掃除だけではどうしても取り切れないコゲ付きなどの汚れが出てきます。その汚れが以下の二つです。

  • 油汚れ
  • 焦げ付き

それぞれどんな特徴があるか知っておくと、対処がしやすくなるのでおさらいしていきましょう!

油汚れ

料理中に使った油がIHコンロの天板に飛び散り、その飛び散った油汚れが残ることでくすみをもたらします。

性質上油は水に溶けにくく、水拭きしただけでは白く伸びてしまうだけで完全には取りきることは難しい

焦げ付き

吹きこぼれなどの鍋からこぼれた汁が鍋の下に入り込んでコゲに変化します。そのコゲにまた吹きこぼれなどが重なり、どんどんこびりつき、拭いてもほとんど取れない汚れへと変化します。

また、揚げ物をする際に高温の使用が長時間続いた場合にも焦げ付きは起こります。

ねね

揚げ物をよく使用するわが家はこの焦げ付き原因が主です・・!

必要な2つのアイテム

左:ジフ 右:サランラップ

天板の焦げを簡単に落とすアイテムとは、クリームクレンザーの①「ジフ」と②ラップの2点です。

ラップで取れない場合はアルミホイルでも◎

IH天板の汚れを落としにはクレンザーが便利です。

クレンザーには小さな粒(研磨剤)が入っており、この小さな粒がコゲのすき間に入り込み、汚れをかき出してくれます。

ねね

そのクレンザーの効果をアップさせるのがラップなのです!

適量を取り、クシャクシャと丸めてスポンジ代わりに使用します。(スポンジの上からラップを巻いて使用するという方法でも可)

ラップであればクレンザーを吸い込まず、角が多いラップならではの造りでこびりついた汚れも落としてくれます。

正しい汚れの落とし方

IHにこびりついた汚れをきれいに落とすのには、クレンザーを天板に直接かけ、ラップで円状にクルクル擦るだけです。

これだけで油汚れも焦げ汚れもまとめてきれちにスッキリ落とせます!

STEP
IHが冷めている事を確認

掃除の前には天板が冷えていることを確かめましょう。IH使用直後であれば、しばらく時間を置いてから掃除を始めましょう!

STEP
クレンザーをかける

汚れている箇所に直接クレンザーをかけます。

STEP
ラップで擦る

ある程度の長さに切ったラップをくしゃくゃに丸め、円を描くように擦ります。

STEP
拭き取る

水拭き・乾拭きどちらでも構いません。汚れ全てを拭き取るようにしてください。

右:Before 右:Afer

クレンザーにふくまれる小さな粒はガラスよりも柔らかいため傷つきにくなっている クリームクレンザー「ジフ」のその他の使い方はこちらの記事にてまとめているので良ければ合わせてどうぞ▶︎▶︎▶︎「ジフ」の使い方3選

クリームクレンザーはメーカー推奨!?

わが家のIH天板(パナソニック製)

ジフとラップというやり方はSNS上で初めて知り、ずっと誰かの豆知識だと思っていました。

ですが、改めてIH天板を見てみると以下のように書かれていました。

トッププレートにこびりついた汚れは、液体クレンザーを付け、丸めたラップやアルミ箔でこすり取ってください

A子さん

天板に傷を付けてしまいそうだから不安・・・

クレンザーで落とすやり方を不安に思う方も少なくはないと思いますが、メーカーも推奨されているので、安心してお使いいただける事が分かったと思います。

ねね

メーカー(パナソニック)も推奨されているやり方ので安心してコゲを撃退し、きれいなIH天板を維持していきましょう!

天板の焦げ汚れを防止する策は?

IHの汚れを予防するのには、こまめに拭き掃除というのが一番の方法です。

油汚れは酸性となっているので、反対性質のアルカリ性の洗剤を使ってこまめに拭き掃除すれば天板をきれいに保てます。

キッチンの油汚れにおすすめな洗剤

ひどい油汚れもきれいに落としてくれる

液性が弱アルカリ性となっており、手荒れがしにくい

アルカリ性よりも洗浄力は劣る

弱アルカリ性と肌への刺激の少なさと、油に溶けやすい親油性と水に溶けやすい親水性のダブル特性を併せ持つ石けんとしての役割を果たし、体に害を及ぼすことが少ない

弱アルカリ性はアルカリ性よりも洗浄力が劣る

汚れ防止マットの使用は要注意

ベルメゾンネットより出典

IH天板用にコゲ付き防止マットが販売されています。

汚れたらそのマットやシートを捨てればいいだけとお手入れが簡単になりますが、実はこのマットやシートには注意が必要です!

IHには温度センサーなどが搭載されており、マットを敷いた場所のセンサーのはたらきを邪魔してしまいます。

例えばセンサーが危険を察知できず、温めが停止できなくなってしまい、鍋やフライパンが高温になりすぎることがあります。

もともと掃除しやすいようにつくられているため、IHにはなにも敷かないのが良い

まとめ

少し付いてしまった汚れであればクリームクレンザーとラップで簡単に落とすことが出来ます。

ただ、何ヶ月もは放置してしまうと何をやっても取れなかったり、最悪の場合はセンサーが発動しない……なんて事故が起きてしまう可能性もあります。

使い終わったら布巾などで軽く拭き取ったり、汚れが付いたしまったらすぐにクレンザーで落とすなどの工夫を心がけれていればきれいなIH天板を維持することが可能なはずです。

この機会にお掃除を見直してみてはいかがでしょうか?

この記事で主に伝えたかった事

  • IH天板の汚れの原因は①吹きこぼれと②焦げ付きの2種類ある
  • 焦げ付きを取るのには「液体クレンザー」と「ラップ」の2点がおすすめ
  • 上記のやり方はメーカー(パナソニック)推奨である
  • 焦げ付き防止マットはメーカー的にはNGである(→誤作動などが起こりやすいため)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログ歴1年目/4桁ブロガー/2020年に【セキスイハイム】新居完成

住宅関連を主に、子育てや購入品レビュー記事を書いています。

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントを残す

目次